ご訪問ありがとうございます。
今回はバラモス強のカードで遊んできたというお話です。
前回討伐したゲルニック将軍の報酬智謀の首飾りの伝承元である魔王のネックレスを落とすボスですね。魔王のネックレスは攻撃魔力をつけるために持っておいた方がいいアクセですが、これをまだ完成させていない僕は、いそいそとバラモス閣下のもとに遊びにいったのでした。
バラモス強は、その名の通り、ただのバラモスよりも難易度が上がっているボスで、バラモスだけでなくバラモスブロスも同時に相手にしなくてはなりません。
とはいえバラモス強が実装されたのはVer3.0のときですから、常闇以上のボスが倒せるプレーヤーなら比較的簡単に倒せる敵のはずです。僕も一応、常闇のボスは一通り倒したので(最弱のⅠだけど・・)、本来ならそれほど恐れる相手ではありません。
しかしバトルが下手くそな僕のことですから、前回のゲルニック戦同様、油断はなりません。しかも今回は練習札ではなくいきなり本戦ですから(バラモス強の練習札はない)、カードを無駄にしないためにも慎重に戦わなくてはなりません。
そんなわけで、僕と同じようなタイプのバトル下手の戦士の皆さんのために、僕がバラモス強と戦った記録を残しておきます。読者様から共感されるか嘲笑されるかは分かりませんが・・。
ちなみに、バラモス強のカードはSPふくびきかれんきんがまで手に入ります。
最近はタツピツ仙人がよく出没して白紙のカードがたくさん手にはいるので、れんきんがまでカードを作った方がいいでしょうね。
いったんバラモス強を作ると、れんきんがまのチャージ時間がかなり必要になります(最悪200時間)。なので、できれば誰かにれんきんがまを撫でてもらって元気いっぱいの状態でカードを作った方がいいです。
※れんきんがまが元気いっぱいなら、チャージ時間は50時間。
ちなみに今回れんきんがまをなでてくれた方は、僕が読者になっているはてなブロガーの方では?ありがとうございました!
さて、それでは実戦です。
一応、例によって極限さんからバラモス強のデータを参考にさせていただきます。
【バラモス強のとくぎ】
・はらわたをえぐる
・ネクロゴンドの波動:周囲に即死級の地ダメージ+転び
・ネクロゴンド大波動:周囲に残りHP99%のダメージ+転び
・暗黒のきり:幻惑+攻撃力と攻撃魔力の低下
(ブレス系)
・しゃくねつ
・煉獄火炎
(はどう系)
・ひかりのはどう:敵の悪い効果をけす
・いてつくはどう:味方の良い効果をけす
(舞い系)
・魅了の舞:周囲を魅了状態
・暗黒の舞:特技封印+いてつくはどう
・奈落の舞:属性耐性低下
(呪文)
イオグランテ
【バラモスブロスのとくぎ】
・ブラザーダンス:バラモスたちのテンションを二段階上げる
・ネクロゴンドの波動
・じゃあくのつめ:2回攻撃+マヒ
・煉獄火炎
・イオグランテ
結構様々な特技を使いますね。とくに舞い系のとくぎは、どれがどの効果を持つのかいまだに見分けができません・・ww
ただ、この特技を見て重視しようと思った耐性は以下のとおりです。
【必要耐性】
封印、魅了、転び、幻惑、ブレスダメージ、呪文ダメージ、炎ダメージ
僕が重視した順に並んでいます。とりあえず特技が封印されるとバトルにならないので最優先でガードします。ゲルニックのときと同じです。あとはくらうと面倒なものを優先にします。とはいえ、この耐性がなければ絶対に勝てないというものはないので、優先順位は意見が分かれると思います。
ちなみに今回のPT構成は以下のとおり
戦士(自分)+戦+天地+僧
さくせんは、戦士2人が「ガンガンいこうぜ」、天地が「いのちだいじに」です。僕、最近この戦法ばっかりですね~。でも奇をてらって負けるよりいいかな。
バラモス強のバトルで注意すべきは、なんといってもネクロゴンドの波動。まともにくらうと間違いなく半壊~全壊します。
ネクロゴンドの波動は地形(地震?)ダメージなのでジャンプで避けられますが、サポート仲間はジャンプをしてくれません。そこで天地のさくせんを「いのちだいじに」にすることでカカロンを呼ぶことにします。つまり、カカロンを呼んで回復役を任せれば、僧侶に余裕ができてジャンプと同じ効用のホップスティックがかけられるという寸法です。レグナード戦のテールスイングと同じですね。
また、カカロンの放つヒーリングオーラは、魅了等の状態異常にも効果的ですので、この構成は結構楽に戦えると思います。
ネクロゴンドの波動さえ気を付ければ、バトル中に特に気を使うところはありませんでした。しいて言えば、HPが低めのバラモスブロスをさっさと倒すことに気を付けたくらいですかね。
ただ、もちろん油断は禁物です。
バラモスブロスの抹殺に集中しすぎると、陰に隠れていたバラモスのネクロゴンドのはどうに気づかず、壊滅することがあります。実際、僕はこれで1敗しました・・。「敵の動きはよく見ていましょう」というお手本のようなボスですね。
そんなこんなで今回のバラモス強戦は、3戦やって2勝1敗。
前回のゲルニック戦と同じですね。昔のボスとはいえ「ゲルニックと比べて余裕」とまではいえない印象でした。
今回の討伐報酬は、3戦全部で魔王のネックレスの破片6つ。
・・強バージョンなのにくじ運が悪いな・・。
まおうのネックレスの完成にはもう少し時間がかかりそうです。
とりあえず今回は、バラモス強がどんな感じかわかっただけでも良しとしましょうか。
それでは、今回はこのへんで<m(__)m>