ご訪問ありがとうございます。
先日、装備品の整理を行い、使用頻度の低いものをほとんど処分しました。
そのときゼルメアで掘った2級品のヴァンガードセットもあらかた捨ててしまったんですが・・。
おかげで魔法戦士の着るものがなくなってしまいました(*_*)
今やどうぐつかい用にとっておいた中途半端なクイックセットしか残っていません。愛着のない職業の装備品は管理が杜撰になるもんですね。反省してます。
レベル98の魔法戦士がいまさら型落ちのクイックセットを着る理由はないです。
しかし、せっかくなのでこの機会にクイックの白宝箱でも狙ってみましょうか。Ver.4.5になってからLV93以下の装備品をドロップしやすくなったと聞いていますのでLV90装備であるクイックセットも落としやすくなっているはずです。どれくらい落しやすくなったのか、確かめてみたいですからね。
ついでにクイックグラブのレアドロ率アップ錬金でも出れば、しめたもんです。
今回、クイックセットの白宝箱を狙うために選んだモンスターはこいつです。
ミステリーピラー
レアドロがげんませきですからね。狩りのついでにちょっとお小遣いを増やそうという作戦です。しかも割と倒しやすい敵ですし。
なお、白宝箱の中身にLV93より上の装備が交じっていると、ドロップ率上昇の効果を受けられないようです(この点は批判があったので、修正が入るようです)。その点、今回の白宝箱の中身はすべてLV93以下の装備なので大丈夫。
場所は真レビュール街道南の遺跡地帯です。
た~まにげんませき狙いでミステリーピラーを狙うプレーヤーがいますけど、普段はほぼ誰もいない閑散とした場所。こういうところに佇んでいる柱をみていると、同じ「ぼっち」の共感からか、たまらなくその存在がいじらしく見えてきます。
まあ、そう思ったところで結局は死んでもらうんですけどね。
今回の構成PTは、魔戦(自分)+盗賊+盗賊+ホイミスライム
白宝箱狙いは比較的長期戦になることが多いので、電池要因として自分が魔戦になることが多いです。今回のミステリーピラーはふしぎなおどりをするので、MP吸収の危険がありますが、魔戦のMPパサーがあればMP切れの心配もありません。
とはいえ、強ボスモードのミステリーピラーに比べれば、MP吸収の威力は微々たるもんですが。
ちなみにホイミスライムを連れているのは、なつき度上げをかねているからです。
このエリアで狩りをすると、だいまじんの存在が地味に邪魔です。レベル103以上にならないと格下扱いにならないので、LV98の魔法戦士じゃ「ピキーン」と気づかれると絡まれてしまうんですね。
僕は、だいまじんの相手をしたくないので、できるだけ遺跡地帯の広場ではなく通路付近にいるミステリーピラーを狩っていました。
今回は盗賊用の「きようさにくまん」1回分(30分)くらいの狩りです。
結果は以下のとおり。
戦闘回数は大体35回くらいですけど、白宝箱が4つも出てきましたよ。
以前、賢哲セットを狙ったときは、30分で1つか2つ出ればいい方だったのに・・。
もちろん相手となる敵の倒しやすさの違いなども影響するので、両者を同列には比較できませんが、それでもこの結果を見ると、LV93以下装備の白宝箱が落ちやすくなっているのは確かなようです。
ちなみにレアドロのげんませきは3つしか取れませんでしたww
つまりレアドロよりも白宝箱が取れることもあり得るということですね。
白宝箱も落ちやすくなったことだし、このままレアドロ率アップのグラブを狙い続けようかな・・。もちろん、その時間を使って金策をやった方がいい装備が買えるけど、こういう「無駄なプレイ」がまた楽しかったりするんですよ。
それでは、また。