ご訪問ありがとうございます。
ああ・・10月も終わっちまった・・。
今年は寒くなるのが早いので、秋がものすごく短く感じます。
10月中には、溜まっていたいたゲーム内の課題を消化しようと思っていたんですが、それもかなわず・・このまま徒に年をとっていくのかと思うと、紅葉で彩られた風景も切なく感じてしまう。
せっかくのハロウィンの夜にこんなことをしているのも空しいので、せめて秋らしいイベントだけでも体験することにしました。
Moon Festival 満月の夜の物語
僕の記憶が正しければ完全新作のイベントです。
「今年あたりは、お月サマーの前に集まって踊るイベントだろうな」とタカをくくっていたので、個人的には結構意外だったりする。
やることは1部と2部に分かれていて、前半は簡単なお使いです。
クリア報酬の一つであるムーンピアスが欲しいだけなら、これだけやれば十分。
というか、昔の僕ならたぶんそうしました。
というのも、第2部はオートマッチング・バトルなのよね。
最近、後半にマッチング系のコンテンツをやらせるのが主流になっているので、今回はそれほど驚かなかったけど、何の予告もなしにオートマッチングになるのは初心者には負担だと思いますがね・・。
昔なら、「この先はオートマッチングで進みます」みたいな注意文が出たもんだけど、いまとなっては、そんなのは予習前提で来いということなのかもしれない。
もちろん今回は予習しなくても勝てる程度のボスではあるけど、まともに立ち回ろうとするなら狩人の技をひととおり覚えておかなくてはなりません。
となると、最低限の準備するきっかけくらいあったほうが親切じゃないかと思うわけです。
オフラインからの新規がどれだけいるかわからないけど、そういう流入勢はオンラインに不慣れな人が多いはずだし。
・・なんて偉そうなことをほざいている僕は、ちゃんと予習してきた皆様に寄生して、まごまごしていただけだったんですが。
新作コンテンツということで、ストーリも割とじっくり見てきました。
人狼ネタとお月様ネタを融合するためか、一部強引とも思える展開もありましたが、絵本の中の御話という設定ならそれもありかなと思ってます。
メルサンディの話ともうまくつなげており、季節もののストーリーにしては力を入れているほうではないでしょうか。
最近のDQ10は、本当にストーリーに凝ってるなという印象をうけます。
余談ながら、今回のボスの名前をみて、低所得者味方のスーパーを思い浮かべてしまったのは僕だけではないはず。
イベントを終わらせてウサギの衣装みたいなものをもらったけど、なんとなく人間男には似合わない気がするので、今回は袖を通していません。
その代わり、イベント会場の村の風景が妙に気に入ってます。
秋らしい写真が一枚ほしかったので、ちょうどよかった。
これまた余談ですけど、11月に入って僕はまた一つ年をとりました。
プレーヤーと中身の人間のレベルは上がらないくせに、こういう数字ばっかり上がります。このままでいいのかしら?
せめて今月は、プレーヤーのレベルくらいはあげたいもんです。
皆様の背中を追っかけるのは大変ですが、何とか頑張りますのでよろしくお願いします。
それでは、また。