ご訪問ありがとうございます。
バッジパックの開封作業を鋭意継続中です。
第3戦の参加の有無にかかわらず、自分のPTモンスターのステータスを底上げしなくては話になりませんから、何とか見栄えのするバッジが欲しいと思って頑張ってます。
「お前に必要なのはバッジじゃなくて実戦だ」
という声が聞こえてきそうですが、今ではバッジの種類を増やすこと自体が目的になってしまってます。もはやイベントの趣旨もへったくれもない。
このバッジ集めというのは悪質な中毒性があります。
レア度の高いバッジの素材集めにリーチがかかると、その素材を集めるために芋ずる式に下位の素材が欲しくなるので、物欲が無限ループで再生産され止まらなくなる。
大したバトルもしないくせにこんな作業でムキになって偏頭痛をおこしている自分が嫌になります。
偏頭痛の代償に手に入れたのは、魔勇者アンルシア。
必要素材としてロキ◯ニン・プラスを消費してしまいました。
勇者姫アンルシアができるまでこの体がもつのだろうか?
僕は虚弱体質だから、こういう作業を連続でやるのは2時間が限界だけど、ガチの人は1日中やっているんだろうな・・。こら、かなわんわ。
バッジ集めだけで一日を終わらせるのは味気ないので、気分転換に神儀の護堂にやってきました。
こんな辺鄙なところに来たのは、魔剣士の宝珠をとりに行くため。
このマップにいるカーディナルナイトが、光の宝珠・暗黒連撃の極意を落とすらしいので、のこのこやってきた次第です。
ネットで見ると、この宝珠はVer.5.4のマップで取った方が効率的みたいなんだけどね。
まだ最新バージョンのマップに1ミリも手を付けていない自分は、この場所を選ぶしかなかったのです。
というか、Ver.5.4に到達していないプレーヤーにとって、カーディナルナイトと戦うのは異様に面倒くさい。
Ver.5.4前のコイツの住処は、神儀の護堂の他には未完のラゼアの風穴と氷晶の聖塔がありますが、いずれも敵のところまでいくのに時間がかかります。
・・と思って、中の構造が比較的簡単でカーディナルナイトの住処に早く行けそうな神儀の護堂をえらんだんだけど・・ここだとシンボルの数がすくないんだよな・・。
今回偵察に行ってみると、カーディナルナイトが1,2匹がウロウロしているだけだったので、運が悪いと目的の宝珠が出るまで相当時間がかかりそうです。
カーディナルナイトを集中して狩りたいなら、面倒でも敵の湧きが多い氷晶の聖塔までいった方がいいのかもしれない。
思いのほか悪条件だったので、
「今回すんなり出ないようなら、諦めて新マップに行こう」
と思ったんですが、運よく5分くらいで出てくれました。ここで時間がかかったら頭痛が再発するところだった。
これで暗黒連撃の極意のダメージも18%アップします。これで少しだけまともな魔剣士に近づいたことでしょう。
今週末は、ほぼキャラを成長させる作業で終わってしまいました。
なんだか草臥れてしまった・・。
今年は、昨年の隠れスライムフェスみたいなミニゲームではなく、ある程度キャラを育てないと参加できないイベントが多いので、僕みたいなモッタリしたプレーヤーはちょっと大変です。
次回は気晴らしにストーリーでもやるかもしれません。
それでは、また。