こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
今回は、はじめて釣りのことを書きます。
釣りはリアルで以前にやったことがあり、よく天ぷらのネタにハゼなんかを釣っていました。しかしドラクエの世界ではそんなに頻繁にはやりません。以前のバージョンアップで、黄金の花びら等の破格の報酬がもらえるようになってから、少しはやるようになりましたけど、それでも数か月に1回、気が向いたときくらい。
今回は珍しくその「気が向いた」日にあたったので、Ver.4.2で実装されたエモノ「ミナミイシガメ」なんぞを釣ってきました。
で、のんきにカメを釣っていると、釣りレベルが24にまで上がっていました。
どうやら僕もようやく釣りレベル30への上限開放クエストが受けられる日が来たようです。クエスト受注のために港町レンドアにいるハルモスさんのところに行ってみましょう。
クエストタイトルは「釣り道に王道なし」
セクシーなオガ女さんが画像に写ってしまい、何とも緊張感のない受注光景になってしまいましたがwww
今回釣り場に選んだのはヴェリナード領南です。
ここが一番ジンベエザメがヒットする確率が高いみたいですからね。
さて、ここでジンベエザメについておさらいしておきましょう(参考文献「最強攻略ベース改」)。
【行動】
喰いつき度を下げるもの
・大暴れ
・じたばた暴れる
距離を遠ざけるもの
・必死に泳ぐ
・素早くおよぎさる
次の行動効果が3倍になるもの
・超ちからため
*あと、行動というより性質として、ジンベエザメは異常状態を1ターンで解除してしまいます。
今回のエモノはかなり手ごわいので、専用の釣り竿とルアーが必要のようです。そこで選んだのは以下のもの。
さお:氷の釣りざお改(☆2)
僕がいつも使っている氷の釣りざおの上位装備「改」です。上記のとおりジンベエザメは異常状態を解除してしまうので、氷や闇の効果を期待することはできないのですが、それでも状態解除の1ターン分稼げるというささやかな効果があります。
できの良さも☆2以上ないと厳しいようなので、☆2をこの機会に購入しました。
ルアー:トゲトゲルアー(☆1)
これは僕がもともと持っていたものです。
以前は天使のルアー(☆2以上)一択だったようですが、いまはトゲトゲルアーの効果が大きく強化された(開始後2回まで食いつき度が減らない、以降も約4~5割の確率で食いつき度が減らない)ので、これでも十分と判断しました。
ちなみに、天使のルアーの効果は、食いつき度が0になっても1回だけ復活できるというものです。このルアーを使うメリットは食いつき度が低くなってもさおを緩める必要がないので会心を狙いやすいという点にあります(食いつき度が低くなると会心率が高くなるという性質があるらしい)。
どちらを選ぶかは好みの問題だとは思いますが、異常状態を解除するジンベエザメの場合、氷の釣りざおで凍り付かせることができないので、食いつき度低下後の会心狙いが難しいです。それなら確実に手元に引き寄せられるトゲトゲルアーの方が使いやすいかな、と個人的には思います。
上記のタックルで15分ほど釣り続けてみました。
このヴェリ南には、外道のクラゲも少なくないので若干イラッと来ますが、本命のジンベエザメも5回ほどヒットしました。割と多い方かな?
いざヒットしても釣り上げるのは難しいですね。超ちからための後に遠くに逃げられると、食いつき度がもたずにバラしてしまいます。やはりこのレベルの魚を釣るには、ルアーの喰いつき度アップや会心のタイミングの良さなど、ある程度の運が必要ですね。
それでも何度かやっているうちに、何とか1匹釣り上げることができました。
エモノはレンドアにいるハルモスさんに渡してクエストクリアです。
これで釣りレベルの上限が30に解放されました。
正直に言って、レベルを30にするために今後釣りを頑張ろうという気にはなりませんが、まだ釣ったことがないジンベエザメを釣るいい機会になったという点では意味のあるクエストだったと思います。
さて、次に釣りをやるのは何か月後になるかな・・(´・ω・`)