最近、ベルフェゴル狩りが注目されているようです。
破魔石集めで金策ができるだけでなく、ついでにやはぶさリングの理論値も狙えるからですね。
ぼくもちょっとやってみたい気がしますが、今回僕が欲しいのはまんげつリング。
基礎効果がマヒガード50%のアクセです。レグナードをはじめマヒ対策が必要なボスは沢山いますので、装備の便宜のためにもまんげつリングの理論値はぜひ作っておきたいところです。
かくいう僕はまだ理論値を作っていないので、大量のまんげつリングが必要です。上記の破魔石金策のようなことがまんげつリングでもできないかな~と思っていたら、ちょっと似たようなのがありました。
ヘルゴースト相手のまんげつリング狩りです。
ヘルゴーストは、通常ドロでどくがのこなを落とします。
以前、どくがのこなの値段が高騰したとき割といい金策をさせてもらったことがあります。
その時はお小遣いだけためて満足して終わってしまったのですが、今回はレアドロ狙いに焦点を絞って、まんげつリングを本格的に狙ったら、金策+リング集めができるだろうという作戦を立ててみた次第です。
狩りの場所は前回と同様謎の地下水路。偽メルサンディ村からドルボートを使えばすぐ着きます。一応、水路の入口がある木漏れ日の広場にもルーラストーンのポイントがありますが、わざわざ設定するほどではないかな?
ヘルゴーストは水路の第2層にいますよ。
少しさまようよろいやあやしいかげも交じりますが、シンボル数は割と豊富です。
今回はリング狙いも兼ねているので、レアドロ率が高いサポ盗賊さんを雇います。
ちなみに今回は+1.3%のサポさんでした。
PT編成は、まもの使い(自分)+盗+盗+僧。
ヘルゴーストはVer.2のモンスターなので、強くはないのですが、たまに一緒に出てくるさまようよろいにつうこんがあるので、回復役の僧侶を付けます。
ヘルゴーストはラリホーを唱えるので、眠りガードがあった方がいいです。今回は僧侶に眠りガードがついていなかったので、サポ盗賊が僧侶のいるところまでツッコミにいってしまい、少々盗みの効率を下げてしまいました・・( ˘•ω•˘ )
それでも小1時間ほど狩り続けて、どくがのこな90個とまんげつリング3つを手に入れました。
この日のどくがのこなは1,700Gなので、15万Gくらいのお小遣いになりました。
どくがのこなは、運がいいと3000Gを超えるときもあるので、値段がいいときを狙えば、結構おいしい狩りになると思います。
ちなみに、今回のまんげつリングをリーネさんに合成してもらった結果は以下のとおり。もともと守備力+1の効果がついているものを持っていたんですが、今回の合成でマヒガード率が+10%アップしました。結構運がいいかな?
ちなみに、どくがのこな90こはなかなか売り切れず、結局少し値下げしつつ完売まで2日かかってしまいましたw
破魔石を百個以上も狩ったプレーヤーの方は、すぐ完売できたんですかね?(´・ω・`)